スキルアップのコツ・課題を意識しながら
5つの作品をfukane巻き仲間(#巻き友)と共に製作します。
<日 時>
5月1日(土) 10:00〜18:00
<参加資格>
A・ワイヤーラップ講座Lesson1-5までを修了した方
B・ワイヤーラップ講座Lesson1-3までを修了し、次回Lesson4-5を受講する予定の方(申し込みの有無は問わず)
<内 容>
[1]オパールの上下装飾ペンダント

(使用石)オパール(エチオピア産)
(石の形状)カボション
(サイズ)10×8mm〜14×10mm
(ワイヤー装飾)上下
<課題>
・底を浮かせず石にフィットさせる
・下の装飾3つを低い位置につくる
[2]四角フローライトの装飾なしペンダント

(使用石)フローライト(アルゼンチン産)
(石の形状)スクエアカット
(サイズ)10×8mm〜12×10mm
(装飾)なし
[課題]
・四角い石の平面に、四角い弧を描く
・ごまかしきかない装飾なしの作り方
[3]三角ブルートパーズのチェーンリング

(使用石)ロンドンブルートパーズ (ナイジェリア産)
(石の形状)トリリアントカット
(サイズ)7mm
(装飾)なし
[課題]
・三角形をシャープな孤を描きながらつくる
・カンの下巻きを最小限に
[4]アンデシンラブラドライトのマロンカットピアス(イヤリング)

(使用石)アンデシンラブラドライト (ザンビア産)
(石の形状)ペアシェイプ・マロンカット
(サイズ)5mm
(装飾)上
[課題]
・5ミリの石をしっかり固定する
・左右対称に仕立てる
[5]シュガーローフカットのチェーンブレスレット

(使用石)ピンクオパール 、ラピスラズリ、フローライト、カルセドニーなど
(石の形状)シュガーローフカット
(サイズ)8mm
(装飾)自由
[課題]
・滑る四角という超高難易度を固定する
・指の力を最大限に使う
[お土産]ヘキサゴンカット・ルース
<タイムテーブル>
10:00〜10:30 開場
10:30〜11:30 [1]オパールの上下装飾ペンダント
11:30〜12:30 [2]四角フローライトの装飾なしペンダント
12:30〜13:30 お昼休憩
13:30〜14:45 [3]三角ブルートパーズのチェーンリング
14:45〜16:15 [4]アンデシンラブラドライトのマロンカットピアス(イヤリング)
16:15〜16:45 休憩
16:45〜18:00 [5]シュガーローフカットのチェーンブレスレット
<ご注意事項>
◯金額には
天然石代(弊社販売価格25,000円〜30,000円相当)・ワイヤー代・パーツ代・会場費など全て含まれてます
◯時間内での製作し直しは14KGFワイヤー代別途かかりません(上限3回程度まで)。
◯時間内に仕上げられなかった場合は、ご自宅にお持ち帰りでゆっくり仕上げていただきます。
〇時間内に仕上げられなかった場合、講師行き(オーダー)も可能です。
◯fukane巻きの作り方を一からお教えはしませんので、必ずfukane巻きワイヤーラップ(Lesson1-2)と両カン(Lesson3)をおさらいしてからお越しください。
<ご参加にあたって>
共通の天然石・課題をもうけて、5つの作品を製作します。
スキルアップを意識した内容で、今回はモニターで手先を見せてデモンストレーションする予定です。
もちろん、席を周り個別にアドバイスもします。
ガチ上達志向の方…「とにかく上達したい!」「ビジネスにしたい!」「先生に追いつきたい!打ち負かしたい!」
ゆる製作楽しみの方…「石好き、作るの楽しい」「ワイヤーラップ仲間やインスタLIVE仲間と交流したい」
色々なモードの方がいらっしゃるかと思いますが、どちらも歓迎です!
特に「SNSで上手な作品ばっかり見て…気後れする…」「作れなかったらどうしよう」という心配は無用ですので気にせずご参加くださいね。同じ石で同じ作品をつくる時間を楽しむ。fukane巻き仲間とともに制作する時間を共有するというの一番根本の目的です。
ただし、作り方には触れませんので、しばらくつくってない方は、必ず両カンまでおさらいをしてからお越しください。
(当日、どうやってつくるんだっけ…というのは無いようにお願いします)
皆様のご参加をおまちしております。